1
『ロマンスカーがとまらない!!』 無事に楽しく大成功〜☆
雨の中、dishまで来てくださったお客様。 お忙しい中、仕事後のお疲れの中、足を運んでくださったCHUBBYさん、LIFEさん。 楽しく素敵な時間を流してくれた、安宅さん、今野さん、トウさん、baby tearsのミチコさん。 そして、みんなを繋げてくれたアミーゴさん。 皆様に大感謝です。 ♡ 心を込めて 『ありがとうございます。』 ちなみにこの画像リベンジです! (以前画像がうまくアップしておらず。。。トホホ) ![]() 眼鏡スタイリストのトウさん☆見事なディスプレイに、『なるほど〜。』 お客様に、丁寧な対応をしている姿に『さすが〜。』 図々しくdishの内職まで手伝ってもらっちゃいました。Thank You♡ ![]() いよいよ始まりますよ〜!の数分前。景気ずけに!!とアミーゴさん☆ みんな片手にアルコール♡ from 沖縄のdishキッチン、より子の一声『ちばりよ〜〜!!』でSTART☆ ![]() 普段は、郷土料理が大好きなキッチン男3人組。チャレンジしてみました「ハイブリットピンチョス!」 一人一人、SPAINの旅の思い出を表現。 上から石井作。フィゲラスの思い出『ダリ美術館』で、感じた深い意味をパンに込めて。 余談ですが、ユーモア溢れる「ダリ美術館」文句なしに楽しかったです☆ 時計回りに大草作。バルセロナの思い出『サクラダファミリア』の、虹色に光を放っていたステンドグラスを野菜で再現。ズームでお見せ出来なくて残念。 加藤作。サンセバスチャンの思い出。皆で散歩した青い海のサラダ。よ〜く見るとサンセバスチャンの「C」←こんなシンボルもちゃんとありますよ〜! お味は!!? もうすぐ、spainでの研修をお披露目です。やはり郷土料理をメインにdishなりにアレンジ。毎日試作の日々です。 ![]() 安宅 浩司さん。上原の温度を、心地よく下げてくれました。優しいメロディーと声に、皆さん体をゆっくり揺らしながら聴き入ってました。 後、3曲です。の合図で、dishキッチン、ミートパイをオーブンに入れるが…。パイが潰れるハプニング!アレレ〜!! 安宅さんが、もう1曲♪ お客様は、ラッキー☆dish大助かり!! ![]() ヤッター!ミートパイ登場。イギリスからやってきたdishの人気者です! ![]() 今野英明さん。ワインで喉を潤しながら、陽気な会話と気分の上がるウクレレと唄。 『Danceing♪』 ![]() 今野さんの『Danceing♪』にノリノリ♪のdishスタッフ。(うるさかったかしら!?) ホント楽しんじゃいました☆何ていい仕事。 ![]() BABY TEARSさん。みちこさんの唄声、響きました。初めてお会いしたとわ思えない方でした。 そして、いい飲みでした! キッチン加藤裕司が、おかんと同じ名前です。とアピールしたら『頑張れよ!ゆーじ。』と。おかんみたく帰って行きました。 ![]() あ〜。楽しいひと時をお片付けです。終わりかぁ。。。寂しいです。 イベントとかってその前の準備とかがいちばんワクワクで当日は、ドキドキで。 しかし、今回のMUSIC BIRDで得たいちばんの出来事は、人との繋がりです。 たくさんの方と挨拶して、話して、名前や、あだ名で呼び合える仲になりました☆ このような機会と楽しい事を運んで来てくれた素敵なBIRDちゃんことアミーゴさんに心から感謝してます♡ また出来るようにDISH頑張ります!!!! ![]() PEACE☆(真似してちゃいました。) ps 今回も写真がはじかれちゃってたら…。 ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-03-12 05:26
| dish
![]() いよいよ始まりますね!! こんなにツボな、ポスター。最高です☆☆☆(ありがとう♡アミーゴさん) ![]() 昨日、LIFEさんから、飛んできた愛くるしいバードちゃんと小バードちゃんと、共にdishのMUSIC BIRD スタートです☆いらっしゃいバードちゃん♡ ![]() 深夜3時dish閉店。 メガネスタイリストの藤さんと共に作業にとりかかりです。 トウさん、こんな深夜にお疲れ様です! そして、そして楽しみにしてま〜す☆ ![]() キッチン加藤裕司の、ラフスケッチ。彼はいつもイメージを、イラストにおこします。 ハイブリットピンチョス!! どうなるのかな〜 ![]() おやおや!きれいなブルー。 なんだろう? ![]() キッチン大草真一 、細かい作業してます。きれいな色 何ができんの〜!? ![]() キッチン石井優克。ひたすら焼いてます!! ガンバー! ![]() 眼鏡スタイリストのトウさん。一緒に居ると癒されます。ほんわかしてるのに、ガッツのある素敵な女性です。 センスの光るあんな眼鏡やこんな眼鏡達。 皆さ〜ん。この機会にモテ眼鏡。是非。 トウさんの人柄に触れながら、新しい自分探し。是非。 ![]() dishのマガジンラック 。これでもか。のMUSIC BIRD 今日はとにかく楽しみます! 飲みます!食べます!聴きます! 皆さん待ってまーす☆ 楽しみましょー!!! ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-03-06 07:41
| dish
なんか凄い事なってるー!笑
いっぱい俺がいるー!! ・・・・・けど俺の知らん俺が載ってる!笑 メガネ凄いな・・・・ メガネ探し散歩の感想は、 んー まず思ったことは知らない自分の表情だったり、作り手の想いの深さにびっくりした!! あと掛け心地がぜんっっぜん!!!違うこと! あれは良い意味でショックだったわ~笑 藤さん本当にありがとうございます! 沢山の人に藤さんの情熱が伝わりますよーに!! あ! 髪切りました。 ・・・・・中身変わってないっす笑 ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-02-19 23:15
| dish
皆さんお久しぶりです!!
オニオンです! 最近また髪が伸びて縛り易くなりやした!! ってなわけでさっきCHUBBYにバスケ帰りにトモダチと寄らせて頂きました!! 俺はラム肉のハンバーガーでヤツは鶏肉のグリルだったかな? ・・・・っんまい!! 月並みな表現で悪いか!!こんちきしょ~!! だって事実じゃんかよ! あとまた今回も写真を載せれなくて、殺風景な投稿になってしまいました。 お店の雰囲気は広くていろんなイベントとかに対応出来そうで良かったな~ スタッフの皆が一人ひとりが、こんな玉葱小僧に挨拶してくれてとてもうれしかった!! 次はLIFEだな~ また行きます!! あ!! マーマレードありがとう!! みんなで頂きます!!! ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-02-12 01:20
| dish
![]() 深夜のdishで鬼退治です。 いやいや、 深夜のdishでライブのためのシュミレーション。 机やテーブルをあっちゃこっちに移動しつつ、 今野英明的、安宅浩司的、そんな空間を創造してみました。 で! 平成二十一年三月六日代々木上原ディッシュ。 “三名様用枡席”一升有りマス。 砂かぶりの枡席でワインを堪能しながら今ちゃん&アタニイの唄!! 代々木上原、さらにオシャレなタウンになっちめーそうですね! 是非のご予約を〜! ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-02-04 04:22
| dish
っはい!
オニオンヘッド定着しつつあるシモンです。 いや~良かった!実に良かったですよ皆さん!! 何が良かったって、まずいつも自転車で過ぎてく風景が、歩くと新鮮な気持ちで観れる。 あと普段、絶対関わらない方達と出会い、食事をして、語りながら素敵な町を歩く!! LIFEの杉さんはまじめで、すごく料理に対しての情熱を感じました。 CHUBBYのかほりさんは、お姉さん的存在で気配り上手で、グループのムードメーカーでした。 メガネスタイリスト藤さんは、メガネに対しての想いや知識、情熱を持った方でした。 メガネを掛ける僕は、ずっと聞き入ってしまいました。 最後にアミイゴさん。 彼は独特の世界観、豊富な知識量と多方面から物事を観れる、素敵な方です。 今振り返ってみるとホントに贅沢な時間を過ごさせて頂きました。 このMUSIC BIRDというイベント皆で楽しく紡ぎあげていきましょうね~!! ・・・・・なんか真面目なキャラになってるけど大丈夫かね~笑 ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-01-24 03:05
| dish
初めまして!
南国から来たオニオンヘッドことシモンです! こんかいMUSIC BIRDというイベントでホープを任されました!(なかば無理矢理ね) まぁ行くからにはもう本気ですよ!皆さん!!本気と書いて「マジ」ってやつね!! 本気で散歩しちゃいますよ! 人生で本気になれる事が何度あるのでしょう!? 僕は熱く!暑く!そして厚い人間でありたい!!! 皆さんはどうでしょうか!!? そもそもこの現代日本の風潮が~ナンチャラカンチャラ~~~~~~~~~~~~~~~~~ っはい! Yes We Can!! そうこれは僕のMUSIC BIRDにおけるテーマ!! いや!人生におけるテーマでございます!!!!! いや〜今日もアツくなってしまった。 皆でアツくなりたいものです! でわ、これから「マジ散歩」に備えて箱根一人駅伝に行ってきます! 暇な方はいっしょに行きましょう!!!! ![]() ■
[PR]
▲
by musicbird
| 2009-01-16 18:27
| dish
1 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||