![]() LIFEの皆さま。そして杉ちゃん! dishの皆さま。ついでに、、シモンくん! ![]() 藤さん! アーティストの皆さま! 協力して頂いたお店の皆さま! CHUBBYのみんなーー! そして、music bridを企画し、各店のスタッフさんとの繋がりを作っていただいて 6.7.8.の3日間、、いやここ何ヶ月も動き続けてくれた アミイゴさん!! 本当にありがとうございました! おつかれさまでしたー!!! ![]() 画・シンジ 一回dishでの話し合いに参加させて頂いて、イベントはこうやってできていくんだと思いました。 その中で、自分は何ができるのかと考えました。 「LIFE」 「dish」へできる限り行き、直接お話したり(そこで何かを生むことはできませんでしたが・・ご飯を頂きにいってた感が ![]() いっぱいの人に知ってもらおうと当日まで色んな方に話しました。 はぁ、お客様は来てくれるのか不安がいつも自分の中にありました。 で、当日7日を迎えました。 顔馴染みの常連のお客様や、前日に話をした方や、色んな繋がりの方がいらしてくれました。 「おいし~い」とチャビ子のご飯をうれしそうに食べてるお客様の顔を見てホッ。 不甲斐ない私の話も皆様に助けられ、、、 すごく楽しいステキなライブも終わり、 来て頂いた方の心の中に、何か持ち帰っていただけたのではないかと思います。 お見送りをしていて、「楽しかったですー!また来まーす!」と言っていただけて すごくうれしかったのと、次もがんばろうと思いました。 ![]() 次は、おんぶに抱っこではなく自ら動けるようにしたいです。 ![]() ほんとーに、皆様。おつかれさまでしたーー!! いっぱい刺激をもらいました。 ![]() これかも、宜しくお願い致します!!! #
by musicbird
| 2009-03-11 23:53
| CHUBBY
2月15日に代田橋CHUBBYから代々木上原dishと代々木八幡LIFE経由で代々木公園まで歩いたイベント。
その時撮影された写真を1人10枚提出、 そこからさらに1人3枚まで絞り込み選考をして、 3月7日にCHUBBYでのイベントで展示及び審査。 その結果、栄えある大賞に選ばれたのは、 ドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルゥ〜 ジャーーーン!! 審査員満場一致で、 エロシさんのこの1枚に決定でーーす!! ![]() わ〜〜〜〜〜 パチパチパチパチ(スタンディングオベーション) 富士フィルムから超人気カメラ“ナチュラ”をプレゼント! さらにエロシな写真を極めていってくださいねー!! 続いてアミイゴ賞は、 ジャ〜〜ン! あずささんが目にした洗濯物ですーー!! ![]() 猫道研究家アミイゴさんが見つけた、 世田谷区北沢に在って、井の頭らしい、玉川上水沿いらしい、美しさ。 それに気がついたあずささん、オメデト〜〜!! 記念にアミイゴさんの描き下ろしイラストをプレゼント! お!? さっそく本人からご要望が届き、 その絵を自身のHPのトップ画像として使うそうですぅ〜〜!! 続きましては、 じゃーん、 お客で来ていたLIFEのオーナー正ちゃんにLIFEらしい1枚を選んで頂きましょう! じゃん!! ![]() っとー! いきなり無国籍、 いきなりノスタルジー、 この街の持つ奥深さと勢いを感じる景色を切り取った末吉陽子さんには、 LIFEのディナーへご招待であります! バードちゃんも誘ってくださいね〜!! 続いて富士フィルムを代表してTさん。 Tさんは音楽家の顔も持っています。 そんな彼が選んだこの街の景色とは? じゃ〜ん! ![]() この“街のなんでもなさ”を切り取ったのは、 ハイパーヨーヨー渡辺名人であります〜!! わああ〜〜〜、 ぱち ぱち ぱち、、 う〜む、ヨーヨー実演時よりリアクションが薄いような、、 で、商品はなんでございますか?Tさん。 ぬはー!! フジの主力商品、世界に冠たるデジタルカメラの名器ファインピックスであります! おおおーーーーーっ!! どよどよどよお〜 わあああああああ〜〜〜〜!! そう、歓声とはこうあらねばです!! では、最後になりましたが、 本日の主催代田橋CHUBBYのオーナーであられますギータカ氏からCHUBBY賞をば、 ドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルルルルゥウ〜〜 シーーーーーン ジャアアアアアアーーーーーーーン!!!!! ![]() 「ミモザとすみれ」 中村夏希さんの温かな眼差しに、 music bird オリジナル手作りTシャツをプレゼント! 良かったね!なっちゃん!! そんなこんなで意外や力作ぞろいの写真展の、 意外や熱く厳格な審査による、 意外や豪華な商品贈呈式終了。 またやろーねーー!!! PEACE!! #
by musicbird
| 2009-03-11 06:29
| バードちゃん
![]() MUSIC BIRDお疲れさまです。 LIFEでのライブも大成功! 安宅さん、ううじんさんの歌にみんな引き込まれました! 来ていただいたお客様、本当にありがとうございました。 ライブ始まるまでの時間、途中で移動したり待っていただいたりするのも快く協力していただき、 スタッフとお客様みんなでこのライブをつくり上げているというのがうれしかったです! LIFEスタッフみんな仕事しながら本当に楽しませていただきました。 一番印象的だったのが、ライブを見ているお客様の幸せそうな顔でした! 言葉では表せない幸せな時間が流れていたと思います。 この町にこういう時間がもっと増えて、 幸せな表情の人があふれたらすごい事だろうなぁ。。と思いながら見てました。 社会人としてまだまだ未熟すぎる私でしたが、 だからこそ新鮮に感じる事ばかりで、得たものが本当に大きくて 確実に自分の成長につながったと思います。 今度はそれをこれからの仕事や人生に活かせるよう頑張ります! こんな素敵なイベントの主催者アミイゴさん。本当に偉大です。 私を宣伝隊長に任命してくれた正さん本当にありがとうございます。 あとはこのイベントで、DISH、CHUBBYの方々と交流を深められた事がとてもうれしいです。 この出会いを何か形に残したい!なんてLIFEスタッフは考えております。 アミイゴさんの言う通り、このMUSIC BIRDが、 みんなそれぞれ何か始まるきっかけになっていると思います。 なのでこれで終わりではないですが、とりあえず今回のMUSIC BIRD本当に本当にありがとうございました! LIFE杉田 #
by musicbird
| 2009-03-11 01:06
| LIFE
MUSIC BIRD本当にお疲れさまでした。
アミイゴさんのご好意で今回参加させて頂き、たくさんの皆様と お話出来て本当に実りある3日間になりました。 ![]() バードちゃんが見守る中、大盛況に3日間を終えることが出来ました。 3月6日 MUSIC BIRD at dish ![]() dishでは壁一面を使わせて頂き、たくさんの眼鏡を展示しました。 ![]() 近づくとこんな感じ。 ![]() dishのスタッフさんは本当に皆様仲良し。 いつも笑いが絶えないスタッフの皆様に本当に支えられ展示することが出来ました。 ありがとう。 厨房の皆様もお客様に出す料理の為、本当に遅くまで!?いや徹夜して作っている姿 のもとっても感激しました。 ![]() ライブはこのお二人。 本当に楽しませて下さいました。 ![]() お客様ごしに眼鏡が見える位置にいたのですが、なんだかこの風景が幸せでした。 3月7,8日 at CHUBBY ![]() dishさんとは違った雰囲気が漂っていたCHUBBY お客様もたくさんでした。 LIVE ![]() 太田友紀 & ZEROKICHI ![]() 今野英明 & 安宅浩司 ![]() mue ![]() 先日、行われた散歩イベントの時に撮影した写真の受賞者発表も! ![]() こんな素敵なイベントはやはりこの方のおかげです。 小池アミイゴさん、本当にありがとうございました。 昨夜、CHUBBYで参加店舗のスタッフの皆様が集まって打ち上げしている 姿をみて、このイベントの本当の意味を感じた気がします。 東京だからの空気感やつながりの強さだと思います。 来年もぜひぜひ開催されますように。 小池アミイゴさんを始め関係者の皆様、来て下さったお客様、本当にありがと うございました。自分のやろうとしていること、頑張る力をたくさん頂いたの でそれをバネに頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。 本当にお疲れさまでした。 最後に協力頂いた眼鏡ブランド THEO FROST TRACTION REIZ kirk originals MYKITA J.F.Rey BOZ 本当に素敵な眼鏡ブランドです。 ぜひ、チェックして下さい。 これから変化しますが、ひとまずHPが公開されました。 こちらから #
by musicbird
| 2009-03-09 22:38
| megane-o-o-
![]() Music Bird* “3day walk” 井の頭通り3店舗を唄で繋ぐ3月の3日間、無事に終了いたしました! 足を運んで下さったみなさん、どうもありがとうございました!! それぞれの現場で力を発揮して下さったみなさん、 オツカレさまでした! そしてありがとう!! なんと言っても3店の持っている力を強烈に感じ、 その力に甘えさせてもらえたこと、有り難く感謝しております。 この日に向けて尽力を傾けて下さった、 CHUBBYのTさん、dishのMさん、LIFEのAさん。 オツカレさまでした! そして貴重な時間、どうもありがとうございました!! “眼鏡スタイリスト”という無限の荒野へ踏み出す足場として、 このイベントに熱い気持ちを注いで下さった藤裕美さん。 ありがとう。 なにがあってもこの街の“birds” はあなたの一番のファンであり味方であろうと思った3日間です。 スッ転ぶこともあるだろうけど、ガシガシ踏み出して下さい!! 今野英明さん、安宅浩司さん、太田友紀さん、mueさん、ううじんさん、 baby tearsさん、PoPoyansさん、zerokichiさん、まーとくん。 良い唄、良い音楽、そしてこの時へのご理解をありがとう!! ![]() 個人的に、 代々木上原という街で今野さんの唄が響いたら楽しいだろう。 てか、響くべきだ。 そんなシンプルな思いつきがスタートでした。 各店にはボクの考えを強引に押し付けてしまったはずで、 申し訳なく思うことが沢山なのですが、 ボクにとっての今野さんのベストsoloライブを創れたと思っています。 それでも今回を手放しで「大成功」なんて言い切ってしまう無神経はボクの中には無くて、 祭りのアトの街や人に改めて丁寧に接して、 ナニが良くて、ナニが至らなかったか、 1つ1つ自分の言葉として語り、綴ってゆこうと思っています。 それぞれのお店におかれましても music bird というイベントを通過点に、 それぞれの場所で新たな発想や頑張る力に変えていって下さることが、 こんなイベントをやる一番の意味ではないのかなんて思います。 そしてもはやこの3日間から始まることの方に多くの希望を感じております。 ろくな時代ではないけれど、みんな頑張ってゆきましょう!! 最後に、 協賛でイベントに花を添えてくれた富士フィルムのTくん。 上原のドーナツ屋Hrittsとそこでウクレレを響かせてくれたzerokichiさん。 ありがとう。 そして打ち上げの場所を提供して下さったルヴァン及びルシャレ。 パンとワインだけの打ち上げ、その豊かさがウレシかったです。 ![]() その意味は24才×2=48才のPoPoyansの2人がスベテを語ってくれましたね。 ボクらはこの店のマインドから学ぶことばかりですが、 だからこそ“対等”であろうと願い、日々自身の表現を磨いてゆかねばですね。 そんなマインドに溢れた街が日本中に再生してくれたらなあ、 そんな大きな野望に向けた小さなハルノワルダクミが終りました。 次はあえて考えておりません。 必要があれば声をかけてください。 また今回のように顔の見える関係で、 じっくり話を重ねてゆきましょう! その前に、 きっと、 いや絶対、 このブログに各店のHOPEが綴られるはず。 そんなのが一番の楽しみだ!! ![]() 2009 0309 PEACE #
by musicbird
| 2009-03-09 11:12
| バードちゃん
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||